4月1日、当園にて「入園ふれあい会」を開催いたしました。
入園ふれあい会の時間が近づくにつれ、保護者の皆さまとお子さまたちが続々と来園され、入口では早速、記念撮影を楽しむ姿が見られました。はじめての園行事にもかかわらず、和やかで明るい雰囲気に包まれ、職員一同も笑顔が絶えませんでした。
開会の時間になると、園長のご挨拶と職員紹介からスタート。ところが、園長が職員の名前を一瞬ど忘れしてしまうというハプニングもあり、会場は思わず笑いに包まれました!
その後には、登園していた在園児さんの紹介も行いました。まだ小さな子どもたちなので、いつもと違った雰囲気に少し戸惑っている様子でしたが、会場からは温かい拍手が送られました。
続いて、新しく仲間入りした園児の紹介と記念メダルのプレゼントを行いました。緊張からか、メダルを掛けられて泣いてしまうお子さんもいましたが、それもまた微笑ましい思い出となりました。
その後は、大型絵本の読み聞かせを行い、ほっと一息つける温かい時間に。子どもたちも物語の世界に引き込まれて、表情が和らいでいくのが印象的でした。
最後には、みんなで記念撮影を行い、楽しい会はお開きに。お帰りの際には、防災グッズのお土産をお渡しし、「安心・安全」の大切さも一緒にお持ち帰りいただきました。
そして、いよいよ明日からは慣らし保育が始まります。初めての環境に戸惑うこともあるかもしれませんが、この園が子どもたちにとって、安心して楽しく過ごせる“自分の居場所”になれるように、職員一同頑張ってまいります。
コメント