令和7年3月7日(金)〜3月19日(金)の期間に実施いたしました「令和6年度 保護者アンケート」につきまして、結果の概要をご報告いたします。今年度は全19家庭中14家庭よりご回答をいただきました。ご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
設問 | とてもそう思う | そう思う | あまりそう思わない | そう思わない | よく分からない |
---|---|---|---|---|---|
入園前の説明のわかりやすさ | 6 | 8 | 0 | 0 | 0 |
プライバシーの保護 | 7 | 7 | 0 | 0 | 0 |
理念・方針に沿った保育 | 7 | 7 | 0 | 0 | 0 |
安全対策 | 5 | 9 | 0 | 0 | 0 |
清潔・整理された環境 | 5 | 8 | 0 | 0 | 0 |
一人ひとりへの理解と配慮 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 |
発達に応じた保育 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 |
登園を楽しんでいるか | 13 | 1 | 0 | 0 | 0 |
安心して預けられるか | 13 | 1 | 0 | 0 | 0 |
保育時間変更への柔軟対応 | 12 | 2 | 0 | 0 | 0 |
ケガや体調変化への対応 | 8 | 6 | 0 | 0 | 0 |
職員からの説明のわかりやすさ | 11 | 3 | 0 | 0 | 0 |
情報提供の満足度 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 |
連絡帳でのやりとり | 11 | 2 | 1 | 0 | 0 |
給食・おやつの満足度 | 9 | 4 | 0 | 0 | 1 |
意見・要望が届いているか | 5 | 8 | 0 | 0 | 1 |
総合満足度 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 |
保護者の皆さまからの声(自由記述欄より)
● 2年間ありがとうございました。毎日楽しそうに過ごしており、私たちも安心して働くことができました。
● 初めての集団生活に慣れてくれるか不安がありましたが、慣らし保育中に早くもお友だちと手をつないでニコニコ遊ぶ姿を写真で見られて、とても安心しました。
子どもを優しく見守ってくださる環境に感謝しています。
1年間、行き渋ることもなく、「保育園行きたい!」「保育園楽しかった!」と、先生とお友だちが大好きな様子でした。ありがとうございました。
● 以前、休園日の様子を紹介する動画を撮影し、保護者にも共有予定とのご案内があったと記憶しておりますが、その後どうなったか気になっています。
子どもが毎日楽しく通えており、いつも本当にありがとうございます。
● 園での子どもの楽しそうな様子を写真で見ることができ、不安なく通わせることができました。
子ども一人ひとりに合わせた対応をしていただき、本当に助かりました。
玄関には毎日の子どもたちの製作が飾られていて、それを見るのも楽しみのひとつでした。
また、毎月の園だよりにはお友だちの顔と名前が載っていたので、保護者も子どものお友だちを覚えやすく、子ども自身も自分たちの写真を見るのを楽しみにしていて、嬉しそうにお友だちの名前を呼んでいました。
とても良い園です。ありがとうございます。
● いつもありがとうございます。
慣れるまで少し時間がかかりましたが、丁寧に個別対応してくださり、子どもが少しずつ慣れていく姿を見ることができて、とても嬉しかったです。
いつも可愛がっていただき、ありがとうございます。
3〜5歳まで見てもらえたらいいのに…といつも思っています。
● 先生方が皆さんあたたかく、子どもが毎日楽しく過ごせています。親としても安心して預けられており、とても満足しています。
いつもありがとうございます。
あえて1点だけ挙げるとすれば、「発熱後24時間登園不可」の対応が少し厳しいように感じます。
朝の時点で平熱に戻っていれば、預かっていただけると助かります。
(周辺の保育園では預かってくれると聞きましたので…)
● いつもありがとうございます。
特に要望などはありません。
● 子どもをとても大切にしていただいていることが伝わります。
いつもありがとうございます。
高槻はな保育園からのごあいさつ
このたびはアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。
皆さまから寄せられたあたたかなお言葉に、職員一同心より感謝しております。
日々の取り組みが皆さまに届いていること、そしてお子さまたちが楽しそうに過ごしている様子が伝わっていることは、何よりの喜びです。
また、改善のヒントとなるご意見も頂戴しましたこと、ありがたく受け止めております。引き続き、一人ひとりの子どもたちと、保護者の皆さまと丁寧に向き合いながら、より良い保育園づくりに努めてまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
🌡️「発熱後24時間登園不可」の対応について
アンケートでご意見をいただいた「発熱後24時間登園不可」の対応につきまして、ご不便をおかけしている点についてご指摘をいただきましたこと、改めて感謝とお詫びを申し上げます。
感染症の拡大を未然に防ぐことは、集団生活を営む保育の場において、何よりも重要な課題と考えております。実際、当園でも判断が難しいケースを経て感染が広がってしまったことがあり、職員間でもその都度、慎重に対応してまいりました。
しかしながら、ご家庭のご事情や保護者の皆さまのご負担にもより一層目を向け、今後の対応については、行政との連携や他園の事例も参考にしながら、改めて検討してまいります。
感染予防と保護者の皆さまのご都合、その両方にしっかりと配慮できるよう努めてまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
🎥 動画共有についてのお詫びとご案内
以前、休園日紹介用の動画についてご案内しておりましたが、共有が遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます。
当該動画は、昨年秋に開催された小規模保育園のイベントにて、当園ブースにお越しくださった方に一部ご紹介させていただいておりました。
改めまして、卒園されたご家庭には、動画のダウンロード用URLとパスワードを記載したお手紙を順次お届けいたします。楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
コメント